高い耐久性と恒久的な効果
シールハード・ケムハードはコンクリート表面自体を耐磨耗強化するため、樹脂塗料の施工のような剥がれがなく、使用時間の経過とともにその効果を発揮し、恒久的に効果は継続します。
施工後、通常3~6ヶ月で使用面から自然な光沢が出始め、スクラブ清掃することで全面に光沢を出し、維持することができます。
※ほうき目仕上げや壁面、その他打ち継ぎやコーナー部分、または床押さえの程度により光沢の出ない場所もあります。
メンテナンス費用を飛躍的に低減
シールハード・ケムハード施工したコンクリートフロアは、スクラブ清掃によって美しい光沢を維持でき、その際にワックスが不要であるためメンテナンス費用を飛躍的に低減できます。
汚れがつきにくい、ホコリを出さない
シールハード・ケムハード施工され、時間の経過により強化された床は、タイヤ痕やヒールマークが非常につきにくくなり、またコンクリートの劣化等による粉塵を出さず、これらの除去や清掃に割いていた労力を削減できます。
カラーコンクリート床を美しい仕上がりに
カラーコンクリートにもシールハード・ケムハード施工が可能です。また、カラーコンクリートを鏡面仕上げとし、綺麗なカラー床に仕上がります。
ラスターフロア
シールハード・ケムハード施工は、通常3〜6ヶ月で光沢が出始めますが、ラスターフロアでは、浸透性コンクリート表面強化剤の塗布に加え研磨機を使用してコンクリート床面の研磨を行うことで、使用前から光沢のある床面とすることができます。
詳しくは各サービス紹介ページをご覧ください。
シールハード・ケムハード施工 | ラスターフロア | |
---|---|---|
光沢 | △ | ○ |
耐久性 | ○ ◎ | ○ ◎ |
施工コスト | ◎ | ○ |
新設/既設 | 新設・既設 | 新設・既設 |
床研磨作業 | 状態により行う | ○ |
研磨 | なし | 1~5工程 |
浸透性コンクリート強化剤散布 | 1~2回 | 1~2回 |
主な施工場所 | 物流センター/倉庫/工場/駐車場 | 物流センター/倉庫/イベントホール/店舗 |
総合評価 | 防汚・防塵効果によるメンテナンス費用の削減を期待される方に最適。 研磨を行わないため、施工後すぐには光沢が出ないが、その分施工コストも抑えられる。 |
新設のコンクリート床をリーズナブルに光沢仕上げしたい方に最適。 光沢の度合いは研磨の工程で調整が可能です。 |