株式会社プラクティスについて
当社は、平成3年(1991年)、米国からの浸透性コンクリート強化剤の日本上陸と同時に会社設立されました。
施工専門業者として経験を積むなかで、従来の米国流施工法に替わる、日本のコンクリート事情に適した施工法を見出しこれを確立。日本全国1000現場、 900万㎡以上の自社技術社員による施工実績を通じ、現場ごとに異なるコンクリート面を見分け、柔軟に対応するノウハウを蓄積しつつ現在に至ります。
会社概要
会社名 | 株式会社プラクティス | |||
---|---|---|---|---|
本社登記所在地 | 高知県高知市神田2377-136 | |||
組織 | 北海道営業所,東京営業所,埼玉支店,関西営業所,大阪営業所,九州支店,本社営業・管理・施工部 | |||
資本金 | 資本金壱千萬円 | |||
建築業許可 | 一般建築業,内装仕上工事業,高知県知事許可(般 - 26)第8097号 | |||
代表者 | 代表取締役 中川 寛二 | |||
従業員 | 30名 | |||
取引銀行 | 四国銀行,高知銀行 | |||
取引先 | 大成建設,鹿島建設,大林組,清水建設,竹中工務店,フジタ,大和ハウス工業,三井住友建設,戸田建設,前田建設,西松建設,五洋建設,熊谷組,安藤ハザマ,奥村組,東亜建設工業,福田組,大本組,日本国土開発,ウィルビー,真柄建設,イチケン,松尾建設,加賀田組,JFEシビル,新日鉄エンジニアリング,その他全国ゼネコン各社(順不同) | |||
グループ企業 |
|
|||
主な使用材料 製造元 |
|
沿革
平成3年7月 | 有限会社プラクティス設立 |
---|---|
平成3年以来 | 浸透性コンクリート表面強化剤の施工技術開発を始める |
平成7年以来 | シールハードの営業・企画・施工開始 |
平成10年9月 | 株式会社として登記変更 |
平成11年1月 | 九州支店の開設 |
平成12年5月 | モアークリートの営業開始 |
平成15年1月 | HTCによるダイヤモンド研磨フロアー営業開始 |
平成18年8月 | 関東地区東京営業所の開設 |
平成19年8月 | 北海道営業所の開設 |
平成21年 | 埼玉支店・倉庫の開設 |
平成22年3月 | 大阪営業所の開設 |
平成22年8月 | ラスターフロアを商標登録 |